【お金を貯めるには】手取り14万円で「不労所得」14万円を稼ぐ(初期資金がある場合)

前回の記事の振り返り

※本記事は、前回の記事の情報を前提としております。

前回の記事で、手取り14万の方が毎月14万円の不労所得を得るには、年率3%の複利運用で75年間も必要なことがわかりました。やはり、手取り14万円で金銭的に余裕を持った人生を送るのはかなり厳しいと思います。今回の記事では、実現可能な選択肢として、手取り14万の人がどうすれば金銭的にある程度余裕がある人生を過ごすことができるか、考えていきたいと思います。

前提の見直し

前回の記事の目標は、

③手取り14万円のままで、不労所得14万円を稼ぐことで収入を倍に増やす

というものでした。しかしながら、この目標を見直さざるおえない状況です。現状を打破するためには、どう考えても追加の資金や収入が必要です。仕事や職業を変更することなく、かつ現状を打破可能な選択肢として、以下の選択肢を考えました。

  1. 副業による若干の収入
  2. 初めから運用できる資金を持っている

Aについては、追加で毎月数万円の収入を得る場合、Bについては、貯金など最初から若干の運用できる資金を保有している場合です。毎月1万7千円ずつしか運用資金が増えない状況で、最初の運用資金を確保することは、複利計算の上で非常に重要となります。

初めから運用できる資金を持っている場合のシミュレーション

手取り14万では、毎月の貯金を17,000円ずつしかできませんでした。年間に換算すると約20万円です。その状態で、単純に100万円貯金しようとすると、約5年間必要となります。複利を前提とした計算においては、最初の資金を如何に早く用意できるかが、非常に重要となります。

本記事では、初めから運用できる資金がある場合を想定しています。手取り14万の状態で、そんな貯金あるはずない、と指摘される方もいるかと思います。しかし、自分で全額用意する必要はありません。例えば、年間110万円まで贈与税がかからない生前贈与という方法で、親から支援してもらったり、将来的に返せる前提で運用するので、友人から5万円ずつ借りてもいいでしょう。実家が近い方は、一時的に実家に戻れば毎月の家賃約5万円分を運用に回すことも可能です。

それでは、初期資金を用意できる前提で、不労所得14万円達成にかかる期間を確認していきます。

初期資金+利回り3%で運用 達成までの期間
0円(ベースライン) 75年間
初期資金50万円 67年間
初期資金100万円 65年間
初期資金+利回り5%で運用 達成までの期間
0円(ベースライン) 42年間
初期資金50万円 40年間
初期資金100万円 38年間

結果を見ていきましょう。副業収入がある場合、達成までの期間は約半分でした(記事リンク)が、初期資金がある場合は、数年間達成までの期間が短くなるだけ、という結果となりました。初期資金よりも、継続的に収入が増えている状態とする方が、長期的にはかなり有利だということがわかりました。

まとめ

本記事では、「初めから運用できる資金がある場合」を想定し、手取り14万円から不労所得14万円を稼ぐための期間がどの程度短縮されるかを検証しました。結果としては、数年間達成までの期間が短くなる、という結果となりました。達成までの期間が約半分となる副業収入パターンと比較して、あまり顕著な短縮効果が見られませんでした。

副業収入2万円であれば、手段はたくさんありますし、毎月そこまで時間をかける必要もないかと思います。まずは少額を安定して稼ぐことを目標に、副業を始めてはいかかでしょうか?

関連記事
【お金を貯めるには】手取り14万円から「不労所得」14万円を稼ぐ(副業収入ありの場合)

タイトルとURLをコピーしました